不正アクセスで検討委が提言,NHK佐賀県のニュース,2016年10月27日18時30分

佐賀県学校教育ネットワークセキュリティ対策検討委員会から提言がなされます、佐賀県、2016年10月25日

是非ネットで提言書の全文が読みたいです。


 

今週利用状況アンケートがあったそうだ。

しかしセイネットにログインしてアンケートに答えなければならず、全然ログインしていないものだからパスワードが分からなくなって、思いつくものを片っ端から入れていたら使えなくなったので、仕方なしに係の先生にパスワードを再発行してもらったそうだ。

パスワードが分からなくなって面倒だからほったらかしている人も居るらしい。

タブレットを授業で、ホームルームで、部活動で、家庭で、どのようにつかっているか答えるもので全部で15問くらいだったと言っていた。

どんな結果が出るのだろう。どこかで公開されるのだろうか。



平成28年度佐賀県ICT利活用教育フェスタの開催及び公開授業を行います

参加した人に話を聞くことができた。教育委員会挨拶では不正アクセス事件は完全スルーだったそうだ。佐賀県のおかげで日本のICT教育が10年遅れるかもしれないというのに、感覚のずれを感じざるを得ない。教育委員会の常識は世間の非常識というところか。

県幹部や議員からも呆れられているようだし、信頼の回復は望めない。全国の自治体や教育委員会は佐賀県教委を半面教育委員会とするべき

「情報先進県」管理は“素人” 佐賀・少年不正アクセス事件,西日本新聞,2016年7月7日アクセス:魚拓

ツイッターで「佐賀 ict」のツイートを見る


不正アクセス事件受け提言へ NHK NEWS WEB 2016年10月13日 18時50分

不正アクセス検証第三者委 教育、管理強化提言へ,佐賀新聞,2016年10月14日 09時06分





↑このページのトップヘ