2016年10月

佐賀県学校教育ネットワークセキュリティ対策検討委員会提言書

         引継書       無線LAN情報   MACアドレス
S 高校・  H26 年度2015/04/19     2015/06/09    年月日の
中学校   H27 年度2016/01/05     (全校分)     記載なし
                            (全校分)

情報が漏えいして、高校・中学校が併設されているところは一カ所しかないよね。



 

佐賀県学校教育ネットワークセキュリティ対策検討委員会 提言書要旨

佐賀県学校教育ネットワークセキュリティ対策検討委員会提言書

提言書がネットで閲覧できる状態になっていた。


不正アクセス事件提言書 管理意識の欠落批判、佐賀新聞、2016年10月28日 10時03分

大量の個人情報を流出させた責任の所在はあいまいなままで、処分については自身も含め「考えていない」と明言した。

「県教委、知識不足」不正接続事件で第三者委指摘、佐賀新聞、2016年10月28日 09時48分


=================================================================

業者に不信感「専門家に聞く」教育長、対応検討へ、朝日新聞、2016年10月28日

古川宏教育長は、教育情報システムや校内ネットワークを管理している業者について「同じ関係を続けていけるかについては、考えていかないといけない」と述べ、不信感をにじませた。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ここまでひどいとは

自分たちのことは棚に上げて、業者に責任をなすりつけるとは

佐賀県民は、こんな人が教育長として居座っていることを重く受け止めなければならない。

佐賀県教育委員会は常軌を逸している。自浄能力は微塵もない。このままでは県教育は崩壊する。








不正アクセスで検討委が提言,NHK佐賀県のニュース,2016年10月27日18時30分

佐賀県学校教育ネットワークセキュリティ対策検討委員会から提言がなされます、佐賀県、2016年10月25日

是非ネットで提言書の全文が読みたいです。


 

今週利用状況アンケートがあったそうだ。

しかしセイネットにログインしてアンケートに答えなければならず、全然ログインしていないものだからパスワードが分からなくなって、思いつくものを片っ端から入れていたら使えなくなったので、仕方なしに係の先生にパスワードを再発行してもらったそうだ。

パスワードが分からなくなって面倒だからほったらかしている人も居るらしい。

タブレットを授業で、ホームルームで、部活動で、家庭で、どのようにつかっているか答えるもので全部で15問くらいだったと言っていた。

どんな結果が出るのだろう。どこかで公開されるのだろうか。



↑このページのトップヘ